ウェブ予約はこちら

禮菴(らいあん)のこと

八丈島『ゆうき丸』銀座本店には、本格的な茶室が設えてあります。
その京間の四畳半を、『禮菴』と名付けました。

『ゆうき丸』は茶懐石料理屋ではないのに、漁師が一体なぜ?
とお思いの方もいらっしゃることでしょう。

でも船長は、2008年、開業25周年にあたる春に、
念願の銀座の地に錨を下ろすにあたり、この四半世紀という時間を経て、
「変わるべきもの」と「変わらない方がいいもの」について真剣に考えました。

そして船長が初心に立ち返り、そもそも「おもてなしとは何ぞや」、
「真のおもてなしの心を育むには」ということに真剣に思いを馳せた結果、
このような茶室を、店の一角に構える決心をしたのです。

何年経っても、「八丈島料理」や、伝えるべき「島の良さ」は変わらない。
変わったのはむしろ我々の感覚、お客様の感じ方。日本人のライフスタイル。
西洋化が加速する暮らしの中で、和室がどんどん減ってしまい、
畳も、うつろう季節を愛でる和風のしつらえも、もう決して身近ではない。

では、『ゆうき丸』に来ていただいたときぐらい、
ぐぐーっと本物の、和の気分に浸ってもらうのも悪くないのではないか。
旨い刺身をはじめ、ほんのり香る出汁が引き立てる、繊細な和食の数々…。
活けられている楚々とした野の花、そして、一服のお抹茶でのおもてなし…。
色々な意味で、「ああ、日本人でよかった!」と感じていただければ幸いです。

“八の日”は、お呈茶の日です!

八丈島の“八”の付く日(8、18、28日)の17:30〜21:30には、
お釜を掛けて、お点前を披露し(表千家流)、
お呈茶のサービスを行っております(お一人様800円)。

当店の茶道経験のあるスタッフが、着物を着て、お待ちしております。
当日でももちろん承りますが、できれば予約をしてください。
(そのほうが、確実においしいお菓子をご用意することができます・笑)

外国人のお客様に、日本文化体験をプレゼントするのも一興。
茶の湯に興味のあるお友達を誘って、非日常空間を楽しんでみるのも好評。
すでに数多くのお客様に、「思いのほか楽しかった!」と喜ばれております。

それと、これは当店だけの特別企画。準備・片付けはこちらでやりますので、
お茶が点てられる方は、ぜひぜひご自分でお点てくださいませ!
あなたの大切な人に、ぜひあなた自身の手で、
心からの感謝の気持ちを一服のお茶に込め、さしあげてみてください。
主客ともに、きっと素晴らしい体験になることでしょう。

お祝い事の茶事、稽古茶事を、お気軽に!

『ゆうき丸』の茶室『禮菴』には、茶懐石道具がすべて揃っています。
料理は熟練の板前さんが、最高の材料を使ってつくってくれます。
どうぞ、本格的な茶事ができる貸室として、お気軽にご利用下さい。

総料理長の川上泰造は、『ゆうき丸』に乗船して(勤めて)二十年になります。
なみいる先輩の板前たちをごぼう抜きにして、若くして板長に抜擢された川上は、
週に一度の公休を利用して、毎週新幹線に飛び乗り、
日帰りで京都の懐石料理を食べ歩いて学んだという経歴の持ち主です。
お席主をなさる方は、ぜひなんなりと板長にリクエストをしてください。
嬉々として創意工夫をこらし、こちらの想像を超えるものを作り出してくれるでしょう。

お茶事のお稽古や、最終的にお茶事を催して人をもてなすということは、お茶人さんにとって、とても大切なファクターです。しかしながら、現代の住宅事情では、自宅で茶事を催せる方は稀少でしょう。また、茶室の貸席は、大きな茶会用のものも多く、仕出しが中心です。料亭(茶寮など)のお茶室ならもちろん料理は完璧ですが、席料がやはりそれなりに高価で、やや敷居が高く、決して気軽ではありません。

そんなときはぜひ、この『禮菴』をご利用くださいませ。
懐石道具を揃える必要も、料理を作る必要もなく、お席主ができちゃうのです!
箱書き付きのものはあまりございませんが、
お稽古用のお道具で宜しければ、すべてお使いいただけます。
(お持ち出しのお道具がある場合、取り合わせは事前に打ち合わせを)

御利用いただける人数
本懐石の茶事……5〜9名様(亭主・半東を含む)

御利用いただけるお席と設備
寄り付き、腰掛待合、露地、蹲、本席(四畳半・にじり口付き)、水屋

御利用料金
お一人様 8000円(略懐石、千鳥の盃(八寸)、お酒代込み)。
      10000円(本懐石、千鳥の盃(八寸)、お酒代込み)。
      13000円(本懐石特別祝い膳、千鳥の盃(八寸)、お酒代込み)。
※豪華な鯛筏など、大変好評です。なんなりと、ご相談ください。
松花堂…お一人様5000円〜(御人数による。要相談)

御席料
上記お料理をご注文いただけば、御席料は要りません。
懐石料理を頼まないで席だけ借りたいときは、個別対応となります。ご相談ください。

お水屋料
1回12000円(炭代・灰代・お道具一式の貸出料・半東手伝い1名分含む)

お道具貸出料
上記お料理をご注文いただけば、一般的なお道具(※)は無料で貸与いたします。
(特別なものは個々に応相談)
※炉縁、釜、炭道具、棚、風炉先屏風、茶碗、茶入、棗または茶器、茶杓、菓子器、花器、水屋道具、柄杓、蓋置、建水など。

御持参いただきたいもの
茶、茶筅、茶巾、菓子、花

お稽古体験、してみませんか?

『ゆうき丸』内の茶室『禮菴』では、表千家流茶道教室を開催しております。
ご興味のある方は、ぜひ一度体験してみてください
(お稽古の体験料は1回2000円ですが、その後御入会の方は免除となります)。

表千家流茶道 菜月會(さいげつかい)
入会金…10000円
月謝…8000円(月3回)
稽古体験・・・2000円(入会の場合は免除)
稽古日…隔週土曜日の午後と、八の日の夜